【モチベ低くてOK】1ヶ月毎日ブログ更新して分かったことと考えたこと。

こんにちは!ライフタイムアドバイザー、ブロガーのゆっか(@_twinkler__)です。

2019年12月21日から、毎日ブログを書いて1ヶ月が経ちました。

ゆっか

ブログは100記事書いてからが伸びる、有名ブロガーは毎日更新をやっていた(る)、継続こそが一番大事etc…

なんてことを発信する方々が結構いる気がするのですが、まだまだこれからという人たちのために「とりあえず、1ヶ月続けたらこうだったよ!」という体験談をお伝えします。

”普通、当たり前”の基準を上げる。

1ヶ月経ってみた率直な感想は、「意外となんともない」です。

1ヶ月毎日更新をする前の自分だったら、「絶対途中でネタ尽きる」「辛すぎて諦める」と思っていたと思います。

でも、もう毎日更新を決めてしまった以上、書くしかないので、決めてからは本当に無駄なことは考えずに済みました。

ポイントは、「自分に期待しない」。

あれ?普通の基準を上げときながら期待しないって逆のことを言ってない?と思った人もいると思います。

でもすごく大事なポイントです。

人間は基本的に弱い生き物だし、誘惑に流されがち。

「毎日ブログ更新する自分」が当たり前という価値観を持ちながら、「自分は凡人である」という意識を持っておくことで余計にちゃんとやろう、と思えるんです。

これが、「毎日ブログ更新する自分」が当たり前という価値観だけだと、なんとなく自分の能力を過信してしまいがちになります。

まだ全然実績がないのに、気持ちだけエリートだとバグを起こしてしまうので、「あれ、全然かけてないじゃん」という日があった時に変に自分を責めたり自信をなくしてしまいます。

だから、「毎日ブログ更新する自分」は当たり前なんだけど、変に自分に期待せず、淡々とやることをやっていこう、という意識を持つことが大事です。

ゆっか

あくまでブログの毎日更新は通過点であって、その先にまだまだなが〜い道のりがあります。

淡々とやることをやる。呼吸するようにブログを書く。

繰り返していけばいくほど磨きがかかると信じて毎日書き続けています。

一番楽なのは、「今」やること。

わたしは時間管理を日々探究しているのですが、時間管理というと前もって事細かく予定を立てるイメージがある人が少なくないと思います。

Instagramで時間管理について調べても、綺麗にスケジュール帳を書いている人のアカウントがたくさん出てきます。

わたしからすると、このご時世予定が変わることってしょっちゅうあるのに紙のスケジュール帳に細かく予定を書くその時間がもったいない、、と思います。

予定は立ててる時がなんだかんだアドレナリンが出て楽しかったりするんですよね。

ブログ更新も、「いついつに書くぞ〜」と未来に期待して意気込んでる時はものすごく楽ですよね。

でも、いざその時がくるとすごく疲れていたり、予定が押してブログを書ける状況じゃなかったりすることもあると思います(わたしもあります)

だから、思いついた「今」書くのが一番いいんですよね。

これも、さっきの「自分に期待しない」と似ています。

未来の自分に期待をせず、できるだけ「今」やる。

わたしもまだまだ改善ポイントがあるのですが、この記事もテスト勉強とレポートに没頭していて、ふと思いついた「今」書いています。笑

頭の中のゴミを0にする習慣をつけたい。

結局ね、ネットで色んな人が色んなことを言ってますけど、本人が考えて動いてやるしかないんですよね。

色んな意見があるけど、それに振り回されない程度に参考にして、自分の言葉でアウトプットしていくことが大事だなぁと感じています。

わたしはとりあえず1ヶ月毎日ブログ更新をやってみて、「頭の中のゴミを0にする習慣をつけたい」と思っています。

ブロガー、プログラミング界隈で有名なマナブさんがたしか言っていたんですが、「作業中に通知がきたり電話がかかってくるとそれだけで集中力が途切れて作業効率が落ちるからやめた方がいい」ということです。

そういえば、メンタリストDaigoさんも全く同じことを言ってました。

しかも、与沢翼さんも『ブチ抜く力』で一点集中、一点突破の重要性を語っています。

マルチタスクより、「今はこれをする」と決めて一気に取り掛かった方が生産性が上がるのはわたしも実感しています。

だから、1つのことに集中できる環境をもっと意識してつくっていくのが今後の課題です。

今後も試行錯誤していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

カテゴリー